キャッシュワンのサイトです。
フレッツ  について  年利  スタート  店舗  自己  起業  Trustworthy  プレス  デート  取り組む  役に立つ  大人気  顔写真  全国  ?  確実  団体  マイナー  債務 

出来とは?/ キャッシュワン

[ 130] 出来ちゃった学生カップルの苦悩の日々
[引用サイト]  http://s03.2log.net/home/gray2004/

mixiのアルバムはちょくちょく更新してますが、こちらにも親バカ写真をアップしてみようかと。実家の庭にて。七五三(常盤神社)花梨もだいぶ大きくなりました。来年はもう3歳、時が経つのは早いものです。
基本的に放置プレイなこのブログですが、たま〜にこそこそ見に戻ってきています。昨年、第二子が・・・と書きましたが、その後8週目で残念ながら流産してしまいました。できちゃった学生結婚カップルなのに、その後不妊治療に通う事になるとは皮肉なものですね。・・・・で、そ甲斐があってか、妊娠しました。現在10週目でCRL30mm、心拍も正常。そして、初回同様に今回もつわりで入院してます、、、。7週目から水分も何も受け付けられなくなって、1日3本の点滴と溜め込んだ体脂肪で命を繋いでおります。まー、来月頭には退院できるでしょう、、、。花梨は仕方なしに、朝7時から保育園に預けてます。朝早起きして送るのは私も花梨もキツイですが、嫁が退院するまでの辛抱です。さて私ですが。今月末で会社を退職することにしました。不祥事でも不始末でもトラブルでもなんでもなく、来年4月から地元で転職することが決まりました。本当は生活資金の面もあるし、現行のプロジェクトに支障がなく、2月末くらいまで在席する予定だったのですが、嫁が入院しているので、やむなく早期退職(?)して3ヶ月間専業主夫になることにしました。ちなみに新しい仕事は、、、、地方公務員だったりします。経験を生かして市民サービスの向上に貢献できればとか思ってます。でわでわ。
仕事は引継ぎモードで超ヌルイです。今までの忙しさがウソみたい。花梨は保育園にだいぶ馴染んだようです。
StudentDad(25)職業 社会人3年生専攻 人間工学とロジスティクス趣味 スキー・コーヒー・カメラ特技 ロシア語と英語、ディスカッション性格 いつも明るく愉快な人目標 禁煙某IT企業でコンサル営業してます。みよみよ(24)職業 専業主婦専攻 企業経営・M&A趣味 GLAYの追っかけ特技 目をつむって3秒で寝れる性格 いつも明るくチャーミング目標 ダイエット気が付くと寝ている人です。花梨(2)職業 自由業専攻 食う寝る遊ぶ趣味 猫や犬と遊ぶ特技 握力と脚力(強すぎ)性格 ちょっと大人しい目標 大きくなぁれ。2人の出会い・サークルの部屋が隣同士・知り合ったのは1年次の学園祭・付き合い始めは3年次の学園祭・初デートはディズニーシー・妊娠発覚は2004年10月22日このブログは、そんな2人の妊娠発覚から出産、成長の過程を記録しつつ、はからずとも私達のように学生の出来ちゃった結婚をするカップルの参考として日常の問題点を記録していこうと考えています。リンク&トラックバック大歓迎!!
〜ちび関連〜・七五三も無事終えました・最近は姉(花梨から見たら叔母)の 彼氏の事がお気に入りのようです。〜生活関連〜・茨城県が一番。・禁煙(ry・ちび2号の予定日は7月10日〜会社関連〜・金融機関に無駄に詳しくなりました。・消費者金融のコンサルタントをしてます。・12月末で退職し、専業主夫になります。

 

[ 131] 出来杉計画
[引用サイト]  http://dekisugikeikaku.way-nifty.com/

そんな杉をなんとかしよう!山いき(林業従事者)の僕が「杉のために出来る事をスギスギ(次々)やって行く計画」を開始します!
<出来杉計画活動の柱>○林業の話題は→山仕事、林業の話題○杉のお箸の話題は→杉のお箸の話○チェンソーアートの話題は→チェーンソーアートの話題○杉の葉染めの話題は→ 杉の葉染めの話
昨日書いた「出来杉生活」のプレゼント企画の件ですが(→プレゼント当選発表!)編集部に相談した結果、全員当選!に決まりました
やっぱり半年分の応募券を集めて応募してくれた皆さんです。抽選とはいえ外すのは忍びない。編集部の計らいで全員にプレゼント出来る事になり僕たちも本当に嬉しく思っています。全員プレゼントの品はこちらに紹介されているのでみてくださいね!プレゼントの品は僕からではなく、全林協の方から発送されます。4月中には皆さんの元に届くと思いますので、まっててくださいね!いやあ、これにて一件落着。応募して下さった皆様、また応募はせずとも「出来杉生活」を楽しみにしていた皆様本当にありがとうございました。いつかどこかで再開するまではこの出来杉計画を楽しんで下さいね!
昨年僕たち夫婦が連載していた『林業新知識』の「出来杉生活」。その中でプレゼント企画を行っていたのですが、その抽選を今日行いました!
こちらの三名さまに決まりました!!出来杉シャーペンの当選者は、長野県の小池さん、埼玉県の渥美さん、新潟県の板井さんです!おめでとうございます!!!そして、ありがとうございます!!!続いて、吉野杉箸「出来杉」の抽選なのですが、ここで問題が。妻と抽選をしていたのですが、途中で「抽選するのは忍びないね」という話になり、全員にプレゼント出来ないかという話になりました。
これはまだ我が家で話しているだけなのでどうなるかわかりません。ただ編集部に相談はしてみようと思います。なので、お箸のプレゼントについてはもうちょっと待って下さい。抽選後、改めて手紙やハガキを読んだのですが、本当にこの連載をやってよかったなと思いました。まだまだ未熟な僕らですが、これからも吉野の地で頑張っていきます。どうぞ、出来杉計画をよろスギお願い致します!
なんだかしとしとと雨が続いてます。菜種梅雨ってやつかな?、違うか、ま、椎茸(ほだ木の)が大きくなっていいんだけど。
んと、すっかり忘れてたんですが、以前触れたオレゴンの水溶性のチェンオイル。(以前の記事は→チェンオイル(ニュータイプ))
今は使用をやめています。理由は、○凍る分かってたけど、やっぱり冬場シャーベット状になってしまいダメ。不凍液を使うように指示されてるけど、車のヤツは安全性の面からちょっと厳しいかな。
○不安定これはよく分からないんだけど、まずオイルの出る量をうまく調節できないんです。僕のゼノア3200では。オイルが出過ぎるなあと思って少し閉めると出なくなってしまったり、逆に開くとチェンに乗らずにボタボタ下にこぼれてしまったり。
という理由から使ってないです。結局不安定なのが、一番の理由かな。でも、僕の使っているチェンソーはだいぶ酷使してるからそれが原因とも考えられます。調子良く使えてるという話も聞きますし、オイルタンク内部の塗料がはがれる(?)という話も聞きました。
というわけで、結局使ってるオイルはヤナセのバイオオイルです。これは森林組合で扱ってるから使っているのですが、他になにかいいオイルあったらだれか教えて下さいね!
(3月31日追記)>オイルタンク内部の塗料がはがれる(?)のソースはこちらただこちらではアルボロールとは書いてありません。「水溶性」と書いてあるのを僕がアルボかな?と判断して書いたものです。アルボロールでタンク内部の塗料がはがれるということを確認したわけではありません。関係の者の方々に迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。あと、やっぱり利点についても触れないとね。
○あとは環境負荷が低いこと。バイオオイルは環境に優しいと言われるけど、水で薄めるからより自然に近いですよね。これからの林業にはこう言った視点は大切だと思います。
林業ネタを書きたいのですが、なかなかゆっくり時間がとれなくて書けないでいます。新鮮なウチに書きたいのにな?。
こういうプレゼント作品はとにかく小さく作ることを心がけてます。やっぱり大きいと置く場所が限られてくるからね。
文字の部分は漢字の一部を除いてチェンソーで仕上げました。最初は自分でも無理だと思っていたんですが、のみや彫刻刀で仕上げるのも時間がかかるし、パワーツールは使い方がよくわからんし(というか持ってない)ということで、チェンソーで頑張ってみました。
カービングバーはサムライの超極細(コンペ仕様?)を使いました。超極細は普段は必要ないけど、こういう細工にはもってこいですね!
クジラはTVチャンピオンで有名な高知の山本さんの作品を参考にして、あとは作業場にあった丸太を前にあれこれ考えて、ひらめき重視で彫りました。
大会要項にざっと目を通してみましたが、正直これは負けられない。まがりなりにもプロなわけだし、すでにある程度の経験も積んでる。これは恥ずかしいところをみせるわけにはいかないでしょ。
ただ、木が問題かな?、どんな感じなんだろ。太さ、高さ、材によっても全然違うからな?。詳しいルールも現段階ではわからないし。
とにかくこの大会は一歩間違うと危険だからその当たりはしっかりとやって欲しいですね。かといって競技がやりずらくなるのは困るけど。
木をしっかりと(これ重要!)まっすぐに立てたりとか準備が大変だと思うけど、スタッフの方には安全に十分配慮して取り組んでもらいものです。
楽しみだな?、木のぼり大会。吉野でやってた「そまびと大会」っていう丸太をのこぎりで切ったり、木に登ったりする競技会では上位の成績だったし、ここは一つがんばろう!あ、そうそう、チェンソーアート競技会にも参加するつもりです。テーマが「見つけよう!森の中の宝物!」だそうです。なに彫ろうかな?。こっちの大会は、ま、ぼちぼちですな。
これをしないと木を育てる事はまず無理。それくらい獣害がひどい。獣害対策はいろいろあるけど、僕たちはたいがいこういったネットを張ってます。
獣害はもちろん山だけじゃなくて、民家の畑もひどいからやはりこのネットを張ってます。村ではちょうどジャガイモを植える頃なので、この時期は畑の柵張りも忙しかったりします。
今年からチェンソー取扱作業指導員というのをやってます。労働局から任命されるんだけど、つまりチェンソー等による振動障害を防止するために置かれるわけです。
で、指導員の立場からこれは書いてはいけないのかもしれないけれど、チェンソーの使用時間は連続10分以内、一日2時間以内となっているんです。なっているんだけど、これ仕事で実際守ってる人いないでしょう。(このくだりは読み終えたら脳内から消してね!)
伐倒の際、半日で伐り役と引っぱり役が交代しても2時間以内というのを守るのは難しい。間伐ならなおさら。ということは、この10分以内、2時間以内という決まり(法的拘束力はないと思う)の方がちょっと厳しスギるのではないかな?なんて。
今のチェンソーは振動対策が十分にとられているし、この基準も見直す必要があるのではないでしょうか???振動障害には使用時間だけではなく、いろいろな複合的な要素が絡んでくるわけですし、やはりこの使用時間はちょっと有名無実と化しているような。。。
これからはチェンソーよりも刈払機の振動対策の方が問題視されるべきのような気がします。チェンソーアートをしているとよく振動病について問われます。使用時間は超えてしまいますが、チェンソーはできるだけ新型を使いよく手入れをし、安全装備をきちんとして疲労がたまらないようにしているので、振動障害の検査に行ってもどこもひっかかりません。
指導員としては、使用時間が超えてしまうようなら、他の作業と組み合わせるよう指導するだけではなく、できるだけ新しい機械を使うようにも声かけしていきたいと思っています。
ちょっと書くと、チェンソーアートは安全対策が十分になされないまま、広がっていると思うので、この辺りメーカーさんや協会(あ、ないか)がきちんとした指導を行っていく必要があるでしょうね。各地で開かれている大会でアピールするのが一番かな?

 

戻る

キャッシュワンのサイトです。

キャッシュワンのサイトです。